よんでみまい Vol.17 2006年:春号

よんでみまい Vol.17 2006年:春号

Q.うどん一人前ゆでるのには、いくらかかるでしょう?1人前ゆでるのにかかるガス代は?うどんはゆでると、水を吸って膨張します。重量比でいうと、乾麺は3倍、生うどんでも2倍になります(「よんでみまいvol.10」参照)。この理由は、うどんの中に含まれているでんぷん粒の働きによります。詳しく言うと、でんぷんは加熱されてある温度になると、水を吸収して膨らみ始めます。更に 加熱を続けると、でんぷん粒はどんどん大きくなり、最終的には体積は元の数倍にもなります。しかし、でんぷんはどこまでも膨張できるわけではなく、風船と同じで、「もうこれ以上は無理だ!」という状態で更に熱すると、パーンと破裂してしまいます。▲年配の方はご存知かもしれませんが、昔は障子を張り替える際の糊には、小麦粉を使用していました。これはこのでんぷんの糊化現象を利用したものです。鍋に水と小麦粉を入れ、熱しながらかき混ぜると、だんだん粘ってきますが、これを糊として利用したのです。しかし、更に熱し続けると、最後にはサラサラになってしまい、これはでんぷん粒が破裂してしまった状態です。▲さて前置きが長くなりましたが、ここでうどんをゆでると、どのように膨張するのか、想像してみてください。単純に考えるとそのまま膨れて、長方形になりそうな気もしますが、実際はそうはなりません。実験すると直ぐにわかりますが(ただゆでて食べるだけですけど)、圧延面(上下の延ばされた面)は凹み、切断面(包丁で切った面)は凸っぱります。つまりよく言われているように鼓型(つづみがた)になるのです。ただ中には、四辺が凹む星型に近いものが稀にあるような気もしますが、ほとんどは鼓型になります。▲この原因は小麦に含まれるたんぱく質にあります。グルテニンとグリアジンという二つのたんぱく質が水と混ざり合い、ねばねばした弾力性と粘着性に富んだグルテンになります。そしてこのグルテンが建物に例えると、鉄筋の役目をするのです。熱するとでんぷんが水を含んで、膨張しようとするけれども、グルテンは延びないので、でんぷんが膨れるのを引っ張ろうとし、結果として反り返るのです。実際、小麦のでんぷんだけを水で練ってみました。グルテンがないので、いかにも脆く、練るというより、砂場の砂を固める感じです。しかし一旦ゆでて、でんぷん粒が膨れると、しっかり固まります。Answer¥10そしてその断面は長方形のままです。▲茹で上がったとき、角が とれて丸くなったうどんは、グルテン形成がう まくできな かったので、その部分のでんぷんが溶出 し たと考えられ、上手なうどんとは言えないようです。 ただ、乾麺のうどんは、包丁で切らずに、押し出すように つくるので、答:1人前10円です。一般のうどんにくらべて、角が立ちにくいのも事実です。   けいぞう

 

 

 

 

 

お便りコーナー:いつもあたたかいお便り ありがとうございます。

 

1いつもお便りありがとうございます。「よんでみまいvol.16」のお便りコーナーで「カレーそば」について書かれてありましたが、関東では普通にありますよ! おそば屋さんでもメニュー「カレー南蛮」とあって、たいていうどんかそばか選べるようになっています。なので、家庭でもカレーうどん、カレーそばは普通 だと思いますよ。私も大好きです。
千葉県千葉市・奥谷浩之様

他にも同様のお便りをいただきました。世間知らずで大変失礼いたしました。でも、カレーうどんがあるので、カレーそばがあっても全然問題ないですね。次回上京の折には 食べてみます。△あと、そばに関連して、「瓦そばをしたいので茶そばがほしい」というお便りを頂戴しました。全く意味がわからず調べたところ、「瓦そば」なるものは山 口の郷土料理でした。レシピは茶そばを硬めにゆでおきし、それを瓦の上(家庭ではホットプレート)で、他の具材と一緒に焼きます。そばのクリスピーな食感(カリカリ感) が特徴だそうです。まだまだ勉強不足を痛感しています。

2寒くなり、私は金比羅うどんが恋しくなりました。釜あげにして、少し醤油をかけて食べます。父が香川生まれで、小さな頃から、どこからか取り寄せて、 そうして食べていました。それだけでおいしいです。
兵庫県姫路市・山本妙枝様

釜あげうどんとか生醤油うどんなどシンプルなメニューはうどんそのものの味を味わうにはもってこいです。上手につくられたうどんには、小麦粉の風味、甘味が詰まってい て、2玉、3玉食べても飽きません。本当においしいうどんは知らないうちに箸が進んでいるし、きれいなうどんでも途中で箸が止まってしまううどんもあります。うどんは小 麦粉、塩、水だけでできている単純な食品だけに、それだけ奥が深いんです。

3忘れた頃にしか注文をしない我家にも「よんでみまい」その他定期的に送っていただき、毎回楽しく読ませていただいています。特にトップページは「へー」の連発です。 どんどん紙面も充実してきて、研究熱心さに感心しております。麺の方も大満足で頂いていますが、注文量が少なくてごめんなさい。
静岡県浜松市・高桑智子様

研究熱心といわれると、カレーそばの一件があるので、穴に入りたい気持ちです。それはともかく、うどんクイズは「もはや今回限りか!」と思いながら、今日まできました。 しかし、このテーマでどこまでひっぱれるのか、自信がありません。どうか、いいアイデアがありましたら皆さんお願いします、教えてくださ~い。

4今年の夏は天狗さんと田舎さんをおひるの定食にしたら、おかげさまで体調がよくなり、山積の仕事をかたづけました。秋になっても好調で、幸せです。みなさんによろしく。
神奈川県横浜市・熊田千佳慕様

いつも健康で、またお仕事にも精を出されているとのお便り、私達も嬉しく拝見しました。それに引替え当社のイラスト担当はなかなかの気分屋なので、こちらが期待するよ うには描いてくれません。一度、先生の爪の垢でもと、思っております。

5
私達は、そば打ち仲間です。全国そば打ち大会などに出場して、腕を上げ、H11年に全麺協三段位をとりました。以前は会社の組合を通して購入していましたが、これを機会に うまいさぬきの粉をそば打ち仲間にもどんどんすすめます。これからもうまい粉をヨロシクお願いします。
茨城県日立市・林 和司様
小麦粉の品質を最も感じ取れるのは、手打ちうどん愛好者ではないか、と思うことがあります。理由は、最初から最後まですべて自身の手で作業するからです。現在は「手打 ちうどん専門店」と看板があがっていても、小麦粉を練るくらいはミキサーでやっているところがほとんどです。というのも全てが手作業だと、到底間に合わないからです。 △さぬきには冬至そばといって、冬至になるとそばを打つ習慣があります。でも、更科そばとか信州そばとは異なり、小麦粉2:そば粉1くらいの割合で、小麦粉の方が多い ので、厳密にいえば「そばうどん」というべきかも知れません。でも、これはこれで、そばと小麦粉の風味がうまく絡んで、おいしいそばになります。個人的には、この手打 ちそばなら、一日三度でも食べたいくらいです。

6ひよこじーちゃん、ばーちゃんが一番よろこぶので、いつもさぬきうどんをお礼に贈ります。
石川県金沢市・山本ようこ様・あきら様

煮込みうどんをつくるときに、そのまま汁に入れて煮てもいいように、塩を使ってない麺があればいいなあと、いつも思います。塩なしのひやむぎや細うどんは見たことある んですが、太麺はまだないです。
塩なしのうどんは試作したことがありますが、乾燥方法が難しく、ゆで時間もかなり長くなり、現在のところ研究段階です。でも煮込みうどん(こちらでは打ち込みうどん) なら、真水で練り、熟成時間も短くてすむので、自分でつくる方が簡単かも知れません。こちらでは、みなさんよく自分で打っています。これを機会に手打ちうどんを始めて みるのは、いかがですか?うどんは比較的簡単に打てるし、自分で打ったうどんのおいしさにはきっと驚かれることと思います。

間もなく降雪期を迎えます。「さくら2000」25kg購入済。これから煮込みうどんで寒さをしのぎます。手打ちする人は近所におりません。私の技術は貴重品で喜ばれています。
山形県天童市・高橋芳郎様
山形には知人がいるので、ときどきお邪魔します。そして行くと必ず食べるのがそばです。そばといえば信州そばが、余りに有名ですが、個人的には山形そばは大好きです。 △先日、知人に電話したところ、今年の降雪は異常で、近くの河川敷に雪を捨てているんだけれど、大きな山ができて、もう場所がないとのことでした。どうか、お気をつけ ください。

やはりうどんはさぬきですね。一年中食べています。冷たくしても、温かくしても、とてもおいしい。主人が塩分を控えなくてはいけないので、もう少しうす味の麺がほしい と思っています。
愛知県名古屋市・戸澤和三様
一度たっぷりのお湯でゆでてみてください。そうすると、塩分がよく抜けると思います。うどんは塩分が気になるという声も聞きますが、ゆであがりのうどんにはそんなに含 まれてはいません(「よんでみまいvol.9」)。それよりもつゆに多いようです。

夏のそうめんは孫たちも大喜びで、夏冬問わず、夕食には天狗そばです。糖尿病予備軍の主人は、鶏肉を炒めてネギで食べます。そばだけは欠かすことができないものになり ました。
広島県廿日市市・槇岡千代子様

玄米うどんはゆで時間が短く、孫や来宅の子供達が待っているとき、大変重宝しているようです。しかも、玄米粉の混入で子供の身体にもよくよろこんでいます。
福岡県福岡市・本田邦友様

玄米うどんの大ファンです。ちょっとお世話になった時、ご近所さん、お友達に1~2袋差し上げています。一度、召し上がった方はもう一度「玄米うどん」のラッピングを 見るとニコッとされますよ!
東京都練馬区・小俣之子様

13新年会の三角クジの景品にハンディパックを使わせてもらっています。昨年は玄米うどんが大好評でした。今年は新発売の麺七・干しうどんを追加しました。三角クジの小吉 (麺七)、中吉(玄米うどん)とさせていただきます。今後も健康で安全なアイデア商品を期待しています。
東京都西東京市・今居康雄様

私は中1・小4・年中、三人の男の子を子育て中です。三人とも味にはうるさく、安価な物はおいしくない!と文句を言います。しかしファリーナさんのうどん&そばは「うま い!」とこぞって食べてくれます。私としましては色んな味を楽しめて沢山詰め合わせがあり、リーズナブルだと大変助かります。
大阪府高槻市・S.U.様

すき焼ののこり汁におうどんを入れた、すきうどんが大変おいしいです。いつでもゆがいて食べられるので便利です。焼きうどん、サラダでも夏はよく作りました。
兵庫県宝塚市・麻尾トキエ様
小さい頃大好物だったすきやきは、かなり甘い味付けで、すきやきとはそういうものだと永く信じていました。が、大きくなって東京で食べたすきやきは、そうではなく、ひ とつのカルチャーショックでした。同じ料理でも結構地域差があるんです。△同様に、正月のお雑煮といえば、私は白味噌仕立ての餡餅入りで大きくなりました。でも、これ は香川県内でさえ、まちまちで、中には同じ市町村でも家庭によって、餡餅とそうでないところがあります。すきやきはどちらもおいしいと思いますが、お雑煮だけは餡餅で ないと、どうもしっくりきません。

お歳暮は何にしようかといつも迷いますが、結局冬は温かいうどんがよいと思い少しですがよろしくお願いします。「よんでみまい」を毎回楽しく読ませてもらいながら、筆不精でお便りもせず、失礼ばかりしております。この冬もみなさんお元気でおいしいうどんをつくってください。
福岡県久留米市・吉田スエ子様

17 島遍路一回は友を訪ることに ひとし今年は何故か麺類の当り年でした。乾・半生合わせて大変な量を頂戴し、二人家族の拙宅でやっと片付き、今回の注文と相成りました。
寒くなって来た折でもあり、鍋物に硬ゆでして入れたり、ぶっかけ、煮込み等、いろいろ楽しんでおります。煮崩れなく最高。うどんつゆは秘伝の方法で作るのは勿論主人の私です。
岐阜県各務原市・山本一彦様
最近は市販のつゆの品質が向上し、またみなさんお忙しいので自宅でつゆを作ることがめっきり減りました。しかし、日本全国そうなってしまうと、どこも金太郎飴みたいな、 同じ味のつゆになって少しさびしいような気がします。

何でもゆうてみまい!聞いてみまい!
イエイ

角の立つ、透き通るようなうどんをつくるためには、
どんなことに気をつけたらよいでしょうか?
小麦粉にはグルテンが含まれています。このグルテンには弾力性と粘着性があり、この性質によって 食パンは膨らむことができ、また冷えても縮まないでその形を保てます。うどんも同じです。小麦粉と塩 水を混ぜ合わせ、捏ねることによって、グルテンが形成され、うどんは、つながっていることができます。 つまり、グルテンは建物に例えると、鉄筋の役割をしていて、この鉄筋がうどんの形を支えているのです。 △そして、この網目状のグルテンをしっかり形成するためには、生地の混捏(こんねつ)と熟成がポイン トになります。混捏とは、混合と捏練、つまり、水合わせとその後の練りです。これを十分に行うことにより、網目状のグルテンが形成され、うどんをゆでたときに、でんぷん質が流されずに角が立ちます。但 し、あまり、捏ねすぎたり、踏んだりし過ぎると、今度はうどんが硬くなるので、注意してください(過 保護は禁物?)。△透明性や艶についても、十分な加水(50%程度)で打てば、問題はないと考えます。 ただ、最近は小麦粉に加工でんぷんを添加してうどんを作る場合もあります。加工でんぷんを加えること によって、うどんの透明感を増すことはできますが、これは注意が必要です。加工でんぷんは、無味無臭 (本当は少し、加工時の臭いがありますけど)なので、入れるほど、相対的に小麦でんぷんが薄まること になります。結果として、うどんの旨味、甘味がなくなる場合があるので、十分に注意してください。

パン専用粉、新発売ですか?
小さい袋(1kg×6袋)があれば試してみたいが?
利用者が増えるようであれば検討させていただきます。というのも小麦粉は、鮮度が命です。どんな に良い小麦粉でも、時間とともに風味は薄れ、劣化します。できるだけ皆様に新しい小麦粉をお届けする ためには、種類を限定して回転を早くした方がいいと考えます。どうかご了承ください。

 

「玄米くん」のキーホルダーかストラップがほしい。
なんともいえませんが、もしご要望が多ければ検討いたします。皆さんのご意見をお聞かせください。

麺七・包丁切りが乾燥し過ぎていたのか、半生の感じがなかった。
冬場は乾燥しているので、少しの時間のずれで乾燥し過ぎることもあります、といってもこれは単な る言い訳です。今後、均一な品質になるよう十分に気をつけます。どうも申し訳ありませんでした。

 

 

さぬきのオススメ情報 東山魁夷せとうち美術館ぜひ一度来てください!坂出市に「東山魁夷せとうち美術館」が開館しました。 後者は、当初年間来館者は3万人の予定でしたが、 僅か半年余りの11月10日に早くも10万人を突破しま した。東山画伯のおじいさんが坂出市櫃石島 (ひついし)出身であることがご縁で、この坂出の地に開館できました。年4 回の所蔵作品展に加え、春と秋 の特別企画展を開催します。よかった ら、いっぺん来てみまい。
▲東山魁夷画伯晩年の作品 「月光」 1998年(平成10年)

まちがいさがしA・B絵のなかに、3ヵ所の違いがあります。さて?

まちがいさがしA

まちがいさがしB

編集後記

2005年11月20日の東京女子国際マラソンの優勝者は言わずと知れたQちゃんこと 高橋尚子選手で、見事復活Vを成し遂げました。では、5位の選手といえば?あまり馴 染みのないお名前ですが、2時間27分38秒、堂々の自己新記録で力強くフィニッシュ したマーラ山内選手です。彼女は二つの点でユニークです。△まずこの厳しいマラソ ンの世界で正規の仕事を持っていること。彼女はイギリス外務省で働いているバリバ リの外交官です。流石に今でこそ労働時間を70%程度にセーブしているそうですが、 それにしても仕事とマラソンの両立は普通では考えられません。なんてったって、今 イギリスの女子マラソン界では、ポーラ・ラドクリフに次いで2位にランクされているんです。△そしてもう一つは、大の日本びいきであること。彼女は名前からも想像できるように、日本人と結婚されています。また日本語も勉強して、そして何より日本食が大好きです。特にうどん、餅などの炭水化物系には目がないそうです(なんかこれだけで好感が持てますね)。理由は、美味しいのはもちろんのこと、消化にいいし、なんてったって炭水化物が、42.195kmを走りきるエネルギーの源なのです。レース前日の夕食は、決まってうどんで、先日のマラソン当日は、朝食に7個の餅を食べたそうです。△私も身体を動かすこと(だけ)は好きで、以前は時々ジョギングもしていましたが、左膝を痛めてからは、断腸の思いで断念。で、今はチャリ、テニス、ゴルフ、ウォーキングのみとなりました。加齢とともに、冬の寒さは膝にとって気になりますが、今年は個人的なヒット商品を発見しました。よいしょ あと少し下半身をすっぽり包んでくれるサポータです。例のイチロー選手が宣伝しているのと同じタイプです。自慢じゃないけど、大きくなってからこの方、パッチなるものはいたことがなかったんで、かなり抵抗ありましたけど、一旦試してみるとこれがなかなか快適、もう手放せません。特に膝回りは全体をしっかりと固定してくれるので、飛んだりはねたりしても、楽ちんで安心なんです。もっと早くから使っていれば、2度の肉離れもしなくてすんだかも。ちょっと値は張りますが、背に腹はかえられません、というか十分にお値打ち物でした。         けいぞう

 

タイトルとURLをコピーしました